本文へ移動

スタッフブログ

土間コンクリート目地

2021-02-13
注目オススメ
白玉石(石材)
玉竜(植栽)
レンガチップ・レンガ
成形伸縮目地(カーポート目地)
カッター目地
伊香保温泉 横手館横舗装(公共工事)
コンクリート目地いろいろ
コンクリート目地はなぜ必要なのか?
ただ単にデザインのためだけではなく、もっと大切な事があります。

コンクリートは暑い夏は膨張し寒い冬は収縮します
その膨張・収縮によりヒビが入ってしまいます
一般的に駐車場などの土間コンクリートなら10㎡~15㎡くらいでコンクリートを寸断して目地を設けた方がいいです。
ちなみに、公共工事などの擁壁や間知ブロック積みなども必ず目地が入っているので、一度気にして見てください。

目地の施工方法も様々
私は家や外構のデザインによって選考しますかね

万能タイプの白玉石などの石材
カントリーやテラコッタ風ならレンガやレンガチップ
和風や和モダンなら玉竜もいいかも
シンプルにカッターのみもよし
最近流行の外壁ガルバなどのモダンハウスなら成型伸縮目地(黒・グレー)

目地を何にするかを考えるのも楽しみの一つですね

ちなみに最後の写真は随分前に弊社が請負った工事ですが
伊香保温泉の横手館玄関前の市道です
実は綺麗な石畳に見えますが、玄関前でホテルやお客様に迷惑をかけてしまうので、工期短縮のため舗装後カッターで目地をデザインした物です
これも景観を壊す事もなくカッコいいでしょ!

横手館さんの本館は大正9年建築の今日では珍しい総桧造りの四階建ての構えはレトロで素敵ですよね

コロナ収束後、ぜひ伊香保温泉にお出かけください。

樋口建設株式会社
〒377-0205
群馬県渋川市北牧863-1
TEL:0279-20-2100
FAX:0279-20-2255

事業の内容
特定建設業 特4-第006331    土木:とび土工:鋼構造物:舗装:塗装:水道施設
一般建設業 般4-第006331
大工:石:管:鉄筋:しゅんせつ
産業廃棄物収集運搬業 01000116524 令和7年3月31日
TOPへ戻る